
北風が吹き、少し寒く感じます。久しぶりの日差しが心地よい朝。山小屋の中から窓越しに外の景色をおさめました。蓼科が少し見え始めてきました。

まだほとんどが雲の中の浅間山。急に話は変わりますが、タチツボスミレは知っていますか?霧ヶ峰にはたくさんある、スミレのひとつ。どちらかと言うと日向より、日陰を好み、小さな群生をつくります。小屋の裏側に昔々、僕の父が小屋お始めた頃使っていたタイル張りのかまどがあります。これでご飯を炊いたり、煮炊きをしたり、時には寒い日、暖をとったりもしたそうです。いつの間にか使うことがなくなりこの場所に放置されたままになって、長い年月が過ぎました。今ではコケのはえたこのかまどはタチツボスミレの棲家になりました。毎年ここに咲くスミレ達を見るのが楽しみになりました。



この時期に小屋に来たら是非とも見てあげてください。